「コピーライティングをマスターしたい!」
そのような人は、ブログ記事を毎日ひたすら書いていけば、しぜんと上達するのだろうか?
結論からいえば、ものすごく上達する場合もあるし、あまり上達しない場合もある。
ものすごく上達する場合というのは、コピーライティングの原則を理解したうえで、ブログ記事を書いていくケースだ。
そういった場合、以下のように心がけながらブログ記事を書いていくことになる。
- 件名で引きつけよう
- 記事の冒頭部分で引きつけよう
- 引き込んでいくような内容にしよう
- わかりやすく書こう
- 論理的に書こう
- 読み手に満足を与えよう
この場合は、ブログ記事を書くほどにコピーライティングも上達していくことになる。
ただ、こういったコピーライティングの原則を意識せずに、ただやみくもにブログ記事を書きまくっても、コピーライティングはほとんど上達しない。
そうはいっても、「できるだけわかりやすく書こう」と意識してブログ記事を書き続けていけば、ある程度は「わかりやすい文章」を書けるようになる。
ちなみに、「わかりやすい文章を書くこと」は、コピーライティングを構成する一要素であるため、このスキルが上達したぶんだけ、わずかにコピーライティングのほうも上達することになる。
しかし、読み手を引き込んだり、読み手の感情に訴えかけたり・・・といったことに関しては、いつまでたっても身につかないに違いない。
結局、まずはコピーライティングの原則をひととおり学び、それらすべてをつねに意識しながら、毎日のようにブログ記事を書いていくことが大事になるのだ。
>> 管理人の雑記帳